印刷会社のプレス・トークといせごんが共同開発したボドゲ万能ツールの説明書です。
2025年11月22日(土)〜23日(日)に行われるゲームマーケット2025秋にて、特製「ボドゲのおとも」を無料配布いたします。
ぜひブースにお越しください。
ゲームマーケットに参加しないけど、このカードがほしい方はプレス・トークの資料・サンプル請求からお申し込みください!
これで7役!ボードゲーマー必携の万能ツール!
ボードゲームライフをもっと便利に、もっと楽しく。
そんな想いで開発されたツール、それが「ボドゲのおとも」です。

色々な場所でボードゲームで遊ぶ時に、なんか困ることがありますよね



ボードゲームの十徳ナイフみたいなものを目指して作ったみたいだよ
1.スタピー(スタートプレイヤーを決めたい場合)[2~6人]
スタートプレイヤーを決めいた時に使います。
カード上部に書かれた「あなたがスタートプレイヤー」に注目します。
- 人数分のカードを使います。うち、1枚だけ「あなたがスタートプレイヤー」と色付きのものを入れます。
- 裏向きにして、シャッフルします。
- 全員1枚ずつ配り、表にします。
- 「あなたがスタートプレイヤー」と色付きのプレイヤーがスタートプレイヤーです。
2.チーム分け [3~6人]
AチームとBチームの2チームに分かれたい時に使います。
カード左下のTeam AとBに注目します。
3-4人の場合は、AとBのカードを1枚ずつ抜きましょう。
5-6人の場合は、全部のカードを使います。
- 使用するカードを裏向きでシャッフルします。
- 全員1枚ずつ配り、表にします。
- それぞれのチームに分かれます。
3.先攻後攻決め [2人用]
遊びながら先攻後攻を決めたい時に使います。
カード右下のPower 1 – 4に注目します。
- 全てのカードを裏向きでシャッフルします。
- お互いに3枚ずつカードを配ります。
- 1枚ずつ表にしていき、合計点が大きいプレイヤーの勝利です。
- 勝利したプレイヤーが先攻です。
4.サイコロ [1人~]
サイコロがない時に使います。
サイコロアイコンに注目します。
- 全てのカードを裏向きでシャッフルします。
- 好きなカードを1枚表にします。
- 表にしたカードに書かれたものが、サイコロの目です。
毎回混ぜてシャッフルしなおしてもいいし、順番に引くものでも構いません。
5.じゃんけん [2~6人]
戦略的にじゃんけんをしたい時に使います。また、グループ分けにも使えます。
グーチョキパーのアイコンに注目します。
2人用で説明します。
- 全てのカードを裏向きでシャッフルします。
- その後、3枚ずつ配ります。お互いに相手に見えないように持ちます。
- せーので1枚表にして出して、じゃんけんをしていきます。
- 先に2勝したプレイヤーの勝利です。
手札運でどのようにやっても勝てない場合は潔く負けを認めましょう。
6.人狼 [4~6人]
人狼をやりたい時に使います。
銀色のコインのアイコンに注目します。
人狼のルールを説明すると大変なので、Wikipediaを参照してください。
GM(ゲームマスター/司会進行役)、人狼、村人×2人、占い師、狂人がいます。
7.コイン [1人~]
表と裏をはっきりさせたい時に使います。
金色のコインのアイコンに注目します。
宝石のようなものが書かれている方が表、何も書かれていないものが裏です。
- 全てのカードを裏向きでシャッフルします。
- 裏から1枚表にして、コインを確認します。
ここに書かれた使い方はあくまでも一例です。創造性を発揮して、自由に活用してもらえると嬉しいです。
製品仕様
• 内容物:6枚セット
• 印刷仕様:特色ゴールド/シルバー/ピンクを使用
• サイズ:カードサイズ(63mm*88mm)
開発背景
本製品は株式会社プレス・トーク×いせごんの共同開発です。
印刷・デザイン:株式会社プレス・トーク
カードゲームの印刷ならお任せください!
ゲームデザイン:いせごん
ゲームデザイン&販促ツールのユニークなアイデアを提供します。